-
日記/お知らせ 2023年2月20日
皆さんの内臓は疲れてませんか?
突然ですが皆さんは、内臓疲労と言う言葉をご存知ですか?
あまり聞き馴染みのない言葉かと思いますが
要するに”食欲不振”や”便秘に軟便”といった症状が出る原因として内臓疲労が挙げられます
内臓疲労の主な原因は
食べ過ぎ飲みすぎ、ストレス、過度なダイエット、睡眠不足 などがありますよく聞くのが、
「食べ過ぎ飲みすぎて次の日、気持ち悪く極端に食欲がない」と言うもの内臓が弱っていると、肌荒れの原因になるのはもちろん、寝ても疲れが取れなかったりイライラしやすくなったりもします
内臓が疲れてな…と思ったら
1.脂質が多い物を控える
脂質は、消化されにくく便秘などの原因となります
揚げ物やケーキスナック菓子などの物を控えるようにしましょう2.消化の良い物を食べる
なに、当たり前の事を言っているんだ!と言いたくなりますが
疲れているな…と思った時に1度消化の良い物を食べたぐらいでは、内臓は回復しきりません
1週間に1度でもいいので消化の良い 鍋やうどん、豆腐などを定期的に摂取することが必要です3.腹8分目を目安にしてみる
お腹がいっぱいになるまで食べてしまうといくら消化の良い物を食べていたとしても内臓は弱ってしまいます
「腹8分目」にすることで消化がスムーズに行われ内臓が疲れなくなります4.睡眠をしっかり取りましょう
睡眠の理想は7時間、最低でも6時間は確保したい所ではあります
睡眠不足は、内臓の動き自体を弱める為、睡眠不足時に普段のように食事を摂取するだけで内臓が弱ってしまいます内臓が弱っているぐらい何ともないと思われるかもしれませんが、意外と身体へのダメージソースとなっています
生活を少し見つめ直すだけでも効果が出てきたりします
試してみて下さい -
日記/お知らせ 2019年9月16日
どうしてむくむ?
最近では、女性だけではなく男性も気になる様になってきた「むくみ」についてお話ししたいと思います。
・種類
むくみには、大きく分けて一過性のものと病気の症状としてのむくみの2種類があります。
病気の症状としてのむくみは、長期的にむくむようであれば病院にご相談ください。
今回は、一過性のむくみについてまとめていきます。
・むくみやすい人って?
1.運動、睡眠不足・・・なんといってもこれ!血流が悪くなり足や顔がむくんでしまいます
2.長時間の座りっぱなし、立ちっぱなし・・・重力によって足の方に溜まってしまいむくみの原因となります
3.塩分の摂り過ぎ・・・塩分を摂り過ぎるとその分、水分も摂取しようとします
4.代謝の低下・・・代謝が低いと血流が悪くなりむくみやすくなります
5.ストレス・・・自律神経がみだれて血流やリンパの流れなどが悪くなります
・むくみを解消
もちろん、上記の事を参考に生活習慣を見直すことでむくみを軽減することが出来ます。
例えば、
・軽いストレッチや運動をしてみる
・湯船につかってリラックス
・寝る時、足を少し高くして寝る
・足や顔などの気になる所のマッサージ
・アルコールを控える など
少しのことで、むくみが解消されます。
この、ブログでは過去にリンパについて、まとめたものがありますのであわせてご覧ください。