-
日記/お知らせ 2023年3月19日
いまさら聞けない黄砂とは
今年も花粉や黄砂の時期になってまいりました。
私も鼻水や目のかゆみなど様々な症状が出てたり
朝起きたら車が黄色くなっていたり…
そこで今回は、いまいち知らなかった黄砂やPM2.5について調べてみました。
黄砂(PM2.5)ってなに?
黄砂は、中国の砂漠から強風によって砂の粒子が飛ばされる現象の事を言います。特に3~5月に多くなります。
アレルギー反応を起こしている人は、黄砂事態ではなくその中に含まれる砂の金属粒子、微生物やその死骸、化学物質などに反応していると言われいます。PM2.5は、良く黄砂と共に報道されますよねそれは、
黄砂が飛来するまでの間に工業地帯や都心部の排ガスや化学物質を巻き込み
さらに黄砂よりも粒子が小さいため遠くまで飛び見えにくいのが特徴です。症状は、どんなものがあるの?
花粉症の症状とほぼ同じですが、粒子が花粉より細かいため肺などに入り重症になることもあるそうです。
症状が似ている為、花粉症だとおもい込んでいる人もいるそうです。
しかし、粒子が細かいため花粉用のマスク😷では対応できておらず「マスクをしているのに症状がでる」と言うこともあるそうです。治療法・対策は?
治療法は、ないらしく症状を抑える薬があるだけです。
対策は、マスク😷、メガネ👓、うがいが重要になってきます
マスクは、目の細かいPM2.5用やインフルエンザ用のマスクを使用してください空気清浄機も効果があります
鼻うがいもオススメです
鼻うがいは、花粉症の人にもおすすめで鼻水🤧が酷い人には、効果があります
調べてみると花粉症も黄砂も似たようなものです。
特にPM2.5は、人間がまき散らしている物が多いので環境の事を考えて生活することが大切ですね! -
日記/お知らせ 2023年3月6日
ムズムズするあれへの対策
今年も花粉が舞う季節になってきました…
今年の花粉は全国的に見ても多い予報だそうです。(私は、すでに症状が出ています)
症状が出ている私がどうしたら「症状が軽くなるのか」を調べてまとめましたので皆さんにもご紹介したいと思います。
花粉症は、いまでは治療が可能なようで病院を受診し先生から詳しい説明を受けましょう。
花粉症の症状を抑えるための方法は、様々ありましたが
今回は、食事による対策をご紹介したいと思います症状が強く出てしまうのは免疫力が低下している為に起こります
・免疫力を高めるには?
腸内環境を整えましょう
良質な腸内細菌が活発に動くことで免疫力が高まります・腸内細胞を増やし活発にさせるためには?
一番良いとされているのは”乳酸菌”です
発酵食品やヨーグルト等に多く含まれている乳酸菌は花粉症の改善だけではなく便秘の改善などにも効果があります
主な発酵食品:納豆、キムチ、味噌、漬物、麴などここまでに紹介したものは、内部的な改善で効果としては遅効的な物でしたが
次は、症状に直接効果のある物を紹介したいと思います。
(簡単に言うと、鼻水や目が痒くなってから摂取すると効果が期待できる物)・ポリフェノールを含んでいる物
緑茶、烏龍茶、シソ・他にも
ニンジンやエゴマ油、ナッツ、チョコレート、青魚などにもアレルギー症状に効くとされている成分が含まれています逆に控えた方がいい食べ物
・高脂質な物
腸内環境が悪化する恐れのある脂質は、花粉症も悪化させます
脂質の多い揚げ物やジャンクフード、スナック菓子などを控えるようにしましょう・メロン、スイカ
ウリ科のメロンやスイカは、イネ科のブタクサのアレルギー構造と似ているので
食べるとアレルギー反応が出ることがあります・トマト
トマトは、スギ花粉のアレルゲン構造と似ているので食べるとアレルギー反応が出ることがあります・アルコール
アルコールを摂取するとアレルギー反応を引き起こすヒスタミンという物質が排出され鼻水などが出やすくなります
花粉症状を悪化させることとなるのでなるべく控えるようにしましょう -
日記/お知らせ 2022年3月28日
春のかゆみの原因
春です
桜の開花があちこちから聞こえてくる季節になりました
うきうき楽しい事ばかりではなく、花粉症で悩んでいる方々にはつらい季節ですよね
今回は花粉症ではなく、同じ春のアレルギーの原因となる「黄砂」をあげてみたいと思います
黄砂は実は一年中飛んで来ていますが、春になると特に多く飛んで来ています
黄砂には金属のニッケルが多くふくまれているので、この時期のアレルギー接触皮膚炎をおこしている人は9割の人がニッケルアレルギーだそうです一番の予防方法は黄砂に接触しないようにする事
予報で黄砂の飛来が多い日には長時間の外出をさける、部屋の換気を良くする
肌を極力ださないようにする、毛足の長い服をさける
マスクをつける基本的なことですが、ちょっとしたことでふさげると思いますので工夫してみてはいかがでしょうか
-
日記/お知らせ 2021年3月8日
良い事尽くめのチョコレート
この時期は、チョコレート🍫を貰うあげるそれだけで、世の中の男女が一喜一憂する…そんな時期が私にもありました。(笑)
チョコは、甘くて大人から子供までみんな大好き!
そんな中、チョコレートは身体にいいと良く聞きますが果たしてどのように効果があるのでしょうか?
・チョコレート🍫で身体にいいとされる成分「カカオポリフェノール」ってどういいの?
1.血圧低下
「カカオポリフェノール」は、血管を広げて血圧を下げてくれます2.動脈硬化予防
脳卒中や心筋梗塞などを引きを起こす動脈硬化
血液がドロドロだとなりやすいと言われていますが「カカオポリフェノール」は、血液をサラサラにしてくれます3.抗酸化作用で美容効果✨
「カカオポリフェノール」には、抗酸化作用がありシミやシワの予防4.アレルギー予防🤧
多くの人が苦しんでいるアレルギー、「カカオポリフェノール」はその症状や発症を抑える効果があると言われています・どんなチョコレート🍫に「カカオポリフェノール」が多く含まれているの?
一般的に多く含まれているのはダークチョコレート(高カカオチョコレート)です
高カカオチョコレートは、カカオ70%以上のチョコレートです・1日のチョコ摂取量はどれぐらいが良いの?
1日チョコレート25gが良いとされています
チョコレートのみのお菓子で1粒約5gなので、1日5粒程度食べると良いでしょう
今回は、カカオポリフェノールについて詳しく説明しましたがチョコにはまだ他にも疲労回復効果や便通改善効果などいろいろな効果があります。
ただし、チョコレート🍫が身体に良いとはいえ脂質やカロリーも多く含まれています。
摂取のし過ぎには、気を付けましょうこれを機会に大切な人とチョコレートを食べる習慣を付けてみてはいかがでしょうか?