福島駅近くの足つぼ・整体の店「和み」からのお知らせ

tel024-502-9783
営業時間:平日 10:00~19:00
※土日は18:00まで

日記/お知らせ

  • 2020年6月22日

    知ってました?

    実は、ストレスも肩こりの原因になります

    たとえば、職場などでこんな経験はないでしょうか
    となりの机に苦手な人がいて、いつも気にしながら仕事をしていたらそちらの肩がガチガチになった😣
    なんてことはないですか?

    肩こりの原因は悪い姿勢や疲れだけではありません⁉


    なぜ、ストレスから肩こりになるのでしょうか

    多くのストレスを感じている人は、自律神経のバランスが乱れがちになります。特にストレスを強く感じるときは交感神経が過敏に働くようになります。そうなると血管が緊張をして血行が悪くなり肩こりになります。(ノ-_-)ノ  ̄┻━┻やってられーん!

    また、ストレスを感じている人は知らないうちに身体に力が入っていることが多いので、首や肩によけいな負担がかかって肩こりになることもあります。


    そんなストレスからの、肩こりの解消方法は生活の見直しやセルフケアだけではなく、ストレスがたまりにくい生活を心がけたいですね。

    ストレスの解消方法はいろいろあると思いますが、心と体の疲れからのストレスには「泣く😭」と良いでしょう。たとえば、悲しい映画やドラマを見て思いっきり泣いてみてはいかがですか。
    泣いたときの涙にはストレスホルモンが多く含まれているので、ストレスが多い状況で流す涙は体の中のストレスホルモンを体の外へ出してくれます。ストレスホルモンが減ると緊張がゆるみ血流が良くなるのだ肩こりの解消につながります。

    仕事などでのストレスは仕事を変えるのは難しいので、考え方を変えてストレスをコントロールできるようになると良いですね。

     

    昔の青春ドラマで「涙は心の汗だ‼😤」などと某役者さんが言っていましたが、思いっきり泣いてぐっすり眠ってスッキリした気持ちで明日に備えてみませんか。

     

     

    Like
    Like Love Haha Wow Sad Angry
  • 2020年6月15日

    最近は、だんだんと暑くなって来ておりマスクを付けるのも億劫になって来る時期となりました。😷

    今回は、マスクを付けていると起きてしまうリスクとして口呼吸があります。

    特にマスクになれていない子供たちがなりやすいようです。


    まず、口呼吸をしているとどうしていけないのでしょうか。

     ・口内環境が悪くなる(虫歯、口臭、歯周病など)
     ・歯並びが悪くなる😬
     ・ウイルスが侵入しやすくなる(風邪、インフルエンザ等にかかりやすい)
     ・見た目が悪い(個人的見解です)

    マスクを付けていると大人でも息苦しくなってしまいますよね、子供ならなおさらです。

    そのため、大量の空気を取り込みたく口呼吸になってしまってるようなのです。


    口呼吸になっていないかチェックしていきましょう。

     1.気付くと口が半開きになっている
     2.口、唇が乾燥しやすい
     3.食事の時にくちゃくちゃと音がでる
     4.よくいびきをかいている😪
     5.鼻炎持ちである

    これらの中から1つでも当てはまるものがあると口呼吸の可能性があります。


    では、鼻呼吸になるためにはどうしたらいいのでしょう。

     ステップ1
      鼻の通りを良くしましょう
     鼻炎等で鼻の通りが悪いと鼻呼吸はできません。
     耳鼻科に通い鼻の通りを良くしましょう

     ステップ2
      鼻呼吸のトレーニング

     ①睡眠時の口呼吸防止シールの活用
     いびき防止、口腔内乾燥防止などが期待できます

     ②ガムなどにより咀嚼筋を鍛える
     下あごを動かす筋肉(咀嚼筋)を鍛えることで口が半開きになるのを防ぎます
     トレーニングのポイントは、奥歯で左右均等になるように噛むこととクチャクチャと音を立てないようにすることです。

     

    マスクを付けているからと言っていい事ばかりでは無いようです。

    様々なリスクもありますので、正しい知識を持って頂ければ幸いです。

    ますます、暑くなり湿度も高くなっていくと思われますので気を付けて生活していただければと思います。

    Like
    Like Love Haha Wow Sad Angry
  • 2020年6月8日

    まだ6月なのに連日暑い日が続いています
    毎年、思うことですが年々、温暖化の影響か季節の移り変わりがあいまいになり、夏の夕立はスコールになり冬の雪は降らないか大雪のどちらかになっていますよね

    食材も技術の発展にともない季節に関係なくいろいろな野菜が食べられるようになってきました

     

    ですが、栄養価の面から考えると旬の時期に出回る野菜の栄養価は旬でない時の物に比べると高くなります。例えば、「ほうれんそう」の旬は冬になり冬摂りの「ほうれんそう」のビタミンCの含有量は60mgで、旬ではない夏摂りは20mgとだいぶ違ってきます。

    栄養価の面だけではなく、春には山菜などの苦いものを食べて春の陽気からくるのぼせを防ぎ、暑い夏にはきゅうりやすいかなどの水分の多い野菜や果物で身体の熱を取ってくれ、秋には脂肪分の多い落花生や栗などの木の実や魚で寒い冬に備え、冬には根菜類が身体を温めてくます。
    旬の食材を食べることはその季節にあった身体を作っているのではないでしょうか。食べることで自然と健康になって病気になりにくい身体をめざしましょう。

     

    コロナの影響で家庭菜園を始めた人も多い?かとは思います。まだの人はこの機会に初めてみるのも良いでしょう。
    旬の食材は自然の力をいっぱい蓄えています。せっかく、四季のある日本に住んでいるのですから四季折々の食材にこだわってみるのはいかがでしょうか

     

     

    Like
    Like Love Haha Wow Sad Angry
  • 2020年6月1日

    最近、急に肩こりや頭痛がすることはありませんか?

    それは、もしかしたらマスクが原因かも‼

    最近は、コロナの影響で普段からマスクを長時間着用している人も多いはず…

    しかし、マスクの耳に掛けるゴムが耳をイラストのように引っ張るので肩こりや頭痛を引き起こしているかもしれません!

     

    来店されるお客様の中には、この状態になられている方が多くいらっしゃいます。

    では、こんな時どうしたらいいのでしょうか?

    皆さんが簡単にできるマッサージは、ゴムが引っ張るのとは反対に耳を外側に引っ張りましょう。

    引っ張る強さは、痛くない程度に軽くで構いません。

     

    実は、肩こり等だけではなく表情筋が弛んだりすることもあります。

    マスクは、しないといけない状況ですが良い事ばかりではありません。気を付けて使用しましょう。

    Like
    Like Love Haha Wow Sad Angry
  • 2020年5月25日

    コロナウイルスによる自粛解除が進んでいますが、すぐには今まで通りの生活には戻れないですよね

    自粛要請時よりは外に出れる様にはなるかと思いますが、まだまだおうち時間が続きますが何をして過ごしますか?

    ものを作ったりとか本を読んだりお料理を家族みんなで一緒に作るのも良いかもしれません

     

    最近、私はウェブ小説で「異世界おもてなしご飯~巻き込まれおさんどんライフ~」を読んでいました

    異世界物ですが、物語が家庭の料理を中心に進んでいくのでまったりとあせることなく読めるお話しです
    奇抜な料理や気取った料理ではなくて日々の料理を解りやすく書いているので読みやすいし、「まねをして作ってみようかな」なんて思えます

    特に主人公がお酒が好きでおつまみを良く作っているので、ついつい「そのおつまみはいいかもしれない」と、自分のレパートリーに加えても良さそうなのが結構あります

     

    こんなふうに読書をしながら今晩の献立を考えたり、何かを作ってみたりするのも良いのではないでしょうか

     

    Like
    Like Love Haha Wow Sad Angry