福島駅近くの足つぼ・整体の店「和み」からのお知らせ

tel024-502-9783
営業時間:平日 10:00~19:00
※土日は18:00まで

日記/お知らせ

  • 2021年5月10日

    ちまたで酵素風呂のサロンが増えてきています

    以前に酵素ジュースを取り上げましたが、「酵素」と聞くだけでなんだか身体に良さそうと思ってしまいませんか?

    本当に身体に良いのか調べてみました

     

    まず、酵素風呂の作り方と入り方

    「おがくず」と「米ぬか」に「酵素液」を加えて混ぜることによって「発酵熱」がおきます。それを砂風呂のようにその中に顔だけを出してすっぽりと入ります
    「発酵熱」でおきる温度は何もしないと60~70度ですが、人が入るように穴を掘ると空気に触れて45度くらいに下がります
    入る時間は10~15分ぐらいです

     

    酵素風呂の効果

    酵素自体は肌から吸収はされませんが、サウナや岩盤浴、温泉などとはまた違った酵素風呂独特の温まり方ができます
    すっぽりと体を包み込むように入るので身体の中まで温まり、新陳代謝が良くなることにより肌はツルツル、体はホカホカで内臓まで温まるので免疫力アップにもつながるかもしれません

     

    入る時の注意点

    サウナなどと同じく汗をかくので、入る前と後には十分な水分補給を忘れずに!

     

    初めてはいる人は体がなれていないので、だるくなったり眠くなったりという反応がでるかもしれませんが、体の中から悪い物をだそうとがんばっている状態なので、1~3日ぐらいでおさまると思います
    体調の悪い時は無理をして入らないようにしましょう

    Like
    Like Love Haha Wow Sad Angry
  • 2021年4月26日

     この前、友達と映画の話をしていたら”アレ””コレ”なんて言葉ばかりの会話になっていました…(・・?
    映画のタイトルや俳優の名前、曲のタイトルが出てこない…まだ、2~30代なのに

     流石に、物忘れや年のせいにするのはまだ早い!
    そう思い、いろいろ調べてみると「アレアレ症候群」なるものを発見


     1.アレアレ症候群とは?
     2~30代の若い人で顔などイメージはできるのに物や人の名前、漢字が出てこない時に
     「あれ、何だっけあれ?」「あれ、どこだっけあれ?」と言われることが多いため名付けられました。

     ある調査によると約80%の人が”アレ、アレ”を経験しているそうです。
     その背景には、様々な物があると言われています

     ・仕事などが始まり脳が古い記憶や不要な記憶を消してしまう
     ・ストレスが溜まっている
     ・十分な睡眠が取れていない💤
     ・栄養が偏っている
     ・運動不足
          などが良く言われています

     

     2.どうしたら改善できるの?

     ・なるべく思い出す努力をしましょう
      ”アレ”と思った時に思い出す努力をしましょう。
     最終的にはネットなどで調べてもいいのですが、わからない時にすぐネットなどで調べてしまうと記憶が希薄になってまたすぐに忘れてしまいます。

     ・そのままにしない
     忘れたことを「まぁ、いいかと」そのままにしてしまうと脳が活性化されず同じ事を繰り返してしまいます。

     ・脳トレをしましょう
      ゲーム(将棋、チェス、囲碁etc)
      パズル
      読書、手書きで文字を書く

     ・食生活を見直す
      野菜やお肉などバランスの良い食事を心がける
      サプリメントなども効果的(DHAなどの脳活性化成分)

     ・運動をする
      ストレッチやウォーキングなどで血流を良くして脳に酸素を届けましょう


     現代人は、流行の移り変わりが激しく新しいものがすぐに出てきてしまい、覚えているうちに他の物が出てきてしまいます。
     今のうちは、まだ笑っていられますがその内そうもいかなくなります。
     いまから脳を活性化させてボケていない高齢者になりましょう!

    Like
    Like Love Haha Wow Sad Angry
    11
  • 2021年4月22日

     GWのお休みについてお知らせいたします。

     当店では、3日のみをお休みとさせていただきます。

     皆様のご来店をお待ちしております。

    Like
    Like Love Haha Wow Sad Angry
    4
  • 2021年4月19日

    最近のテレビ番組を見ていて思う事ですが、お笑い番組が多いと思いませんか?
    お笑い番組以外でも芸人さんがいろいろな番組に出ていて目につかない日はないですね

    なぜ、こんなに増えているのでしょうか?

     

    そこで、考えたのですが、コロナが原因ではないでしょうか

     コロナが増えてきました
          ⇩
     マスクが必需品になって皆マスクをしています
          ⇩
     一人一人の表情がわかりづらくなってきました
          ⇩
     人との会話が減りました
          ⇩
     気分的にも毎日が暗いです
          ⇩
     暗くなった気分を盛り上げるのは「お笑い」ではないでしょうか
          ⇩
     だから、「笑い」を作る芸人さんを取り入れた番組が増えた
          
    と、いう感じでしょうか(笑)

     

    個人的には、今の若い芸人さんの笑いがいまいち解らないことが多々ありますが、「笑う」って大事だと思います

    一説によると「笑う」ことによって、ガンが良くなったり糖尿病患者の血糖値が下がったりと良いことがあるそうです

    そこまででないとしても、免疫力がアップしたり自律神経を整えたり脳を活性化、なんて効果もあるのでコロナ禍の中でのストレス解消には役にたつのではないでしょうか

    Like
    Like Love Haha Wow Sad Angry
    71
  • 2021年4月11日

     4月になり新生活や新環境で
    「先輩の顔と名前を覚えないと」「新部署で周りに迷惑かけないように仕事を覚えないと」様々なことがストレスになっていませんか?゛(`ヘ´#) ムッキー

     どうしても、この時期はストレスが身体や精神に大きく影響を及ぼしやすくなります。
     そこで、今回は手軽にリラックス出来る飲み物を紹介していきたいと思います。


     ある調査によると、
     「リラックスする時に飲みたい物」
       1.コーヒー
       2.緑茶
       3.紅茶
       4.その他のお茶
       5.ビール類、アルコール類

           このようになるそうです。

     1.コーヒー☕
     カフェインが含まれており過剰に摂取してしまうと興奮してしまいますが、適量ならばリラックス効果があります。香りだけでも落ち着きますよね。
     更に、集中力を高める効果もありますので仕事中のリフレッシュに最適です。

     2.緑茶🍵
     緑茶には、イライラすると不足するビタミンCが含まれており、こまめな摂取には最適です。
     コーヒーよりもカフェイン量が少ないため長時間飲み続けるのに適しています。

     3.紅茶🍰
     タンニンと言う成分が含まれており、それには抗がん、抗酸化、抗菌作用があるとされています。
     カフェインも含まれていますので集中力向上やリラックス効果もあります。

     4.その他のお茶🌿
     ウーロン茶やハーブティーなどでしょう、
     ハーブティーには、カフェインが含まれていないカフェインレスの物も多いですが、マテ茶やジャスミンティーなどには含まれているので好みや飲むタイミングによって種類を変えてみるのも良いでしょう。
     カフェインが含まれていないことで妊婦さんや就寝前にも飲むことが出来ます。

     5.ビール、アルコール類🍺
     仕事中には、飲めませんが一日の締めとしては最高の一杯だと私も思います。
     疲れた時は、いつもよりもワンランク上の物を飲んで次の日の活力にするのもいいかもしれません。

     他には、ホットミルクや白湯に梅を潰したもの等、人によってリフレッシュする物は様々なようです。


     リフレッシュ飲料は、味や効能だけではなく匂いや楽しむ工程がリラックスさせてくれることもあります。
    いろんな物を楽しんでみてご自身に合ったものを見つけてみましょう

    Like
    Like Love Haha Wow Sad Angry
    1