-
2021年6月7日
「こり」とはなに?
「肩こりがひどくて頭が痛い」😵などなど、こんな風に肩「こり」、首「こり」など日常で使っていますが、そもそも”こり”とはなんでしょう
”こり”の状態とは
筋肉が硬くなっていることをいいます”こり”はなぜおきる?
筋肉が緊張することによって、縮んだままだったり伸びたままだと血液がうまく流れなくなって、血液と一緒に流れていくはずだった疲労物質や痛みの元がそこに居座って「こり」になってしまいます動いても動かなくても「こり」になる
・デスクワークなどで同じ姿勢をつづけている
・常に同じ動きをして同じ筋肉を使っている
・体がゆがんでいてバランスをとろうとしている
・内臓の病気からでもこりになる
簡単なケアの方法は、ストレッチなどで体を動かす、お風呂🛀などに入って体を温めるのが良いでしょう
それで改善しない場合は、マッサージやリラクゼーションをおすすめします -
2021年5月31日
「コーラで歯が溶ける」ならビールやハイボールはどうなんだろう?
「コーラで歯が溶ける」みなさんも一度は、聞いたことがあるのではないでしょうか?
私も抜歯された歯をコーラに付けておくとボロボロと溶けていく映像を見たことがあります。
暑い日に飲む炭酸ののど越しは、最高なのでたまに飲みたくなりますが、それぐらいなら歯は溶けないでしょう。そこで、ふと思いました!
同じように炭酸のビールやハイボールは、歯を溶かしてしまわないのだろうか?
Q.炭酸でなんで歯が溶けるの?
A.正しくは、✖炭酸だから歯が溶けているのではなく〇酸性の物を飲んでいるからです
pH(ペーハー)が低いと酸性が高くそのせいで歯が溶けてしまいます
コーラのpHは、2.2とされています。これは、胃液の数値に近いものとなります
中性のpHが7なので相当低いといえますQ.そんなに高い酸性なら世界中の人の歯は、ボロボロになっているのでは?
A.それは、触れている時間が短いのと唾液によって中和されているから歯が溶けなくてすんでいます
なので、頻繁にコーラを飲んでいると歯が溶けてしまう人も出てきてしまいますQ.ビールやハイボールなんかも歯をとかしてしまうの?
A.一般的に言われているアルコールのpHはこちらです
ウイスキー 4.9~5.0 日本酒 4.3~4.9 ビール 4.0~4.3 ハイボール 3.6 酎ハイ 2.5~2.9 赤ワイン 2.6~3.6 白ワイン 2.3~3.4 このように物によっては、コーラに近いpHを持っている物もあります
特に、気を付けたいのが柑橘系が効いているのサワーやハイボール等です
レモンは、単体でかじればpH2.0~2.3ほどの値になり
いくら、割ってあるといえ、おのずとpHは高くなってしまいますQ.どんな風に飲んだら溶かさなくてすむの?
A.一番いいのは、チェイサーを飲みましょう!
水を飲むことによって口の中に残っているアルコールを流してくれます
さらには、悪酔いまで防いでくれますコーラなどを飲むときに有効なのがストローを使うことです
コーラが歯に触れる時間が短くなるので子供が飲みたがる時には、試しておきたいですね!
コーラ等のジュースには、砂糖も多く含まれているので虫歯にもなりやすいので注意が必要です。
歯は、健康でいる為、更には美味しご飯を食べるために必要なものです。
いくつになっても大切にしていきたいですね!11 -
2021年5月24日
気軽に腸活しましょう
私は昔、すごい便秘でした
ひどい時は10日間出ない😰ということもありました。なのでなんとか出そうとして、モロヘイヤのヌルヌルが良いと聞けばひたすらモロヘイヤを毎日食べ、発酵食品が良いと聞けば納豆とキムチを食べ、食べたのに期待したほど出ないでモロヘイヤも納豆もキムチも見るのもいや😖になった事もあります
いまになって思うことは、出ないことを気にしすぎてはダメ!ってことでした
その経験をふまえて言えることは
まず、気持ちをゆったりかまえる
出ても出なくても気にしないことが大事、気にしすぎるとストレスになって余計に出なくなります。習慣づけることは
朝、起きたらコップ一杯の水もしくは白湯を飲む
飲むことによって腸に刺激をあたえて腸が動きやすくする腸のセルフマッサージをする
水分をとる
どんなに仕事が忙しくとも、行きたくなったら我慢せずトイレに行く
食物繊維を取ることも大事ですが、一番の基本はこんなところだと思います
排便の回数は人それぞれですので、毎日出なくても気にしなくて良いですよ
1 -
2021年5月17日
早起きは三文の徳ってどれくらい徳なの?
よく”早起きは三文の徳”と言いますがどれくらい徳をするのでしょうか?
気になったので調べてみました!
1.三文ってどれくらいの価値?
三文は、いまの価値で50~100円ぐらいと言われています。
中には「それぐらいなら少しでも寝ているよ!」って人もいると思います。2.本当の意味は、ちょっと違うかも!
実は、このことわざは✖早起きをすると小銭を拾えるという意味ではないのです。
〇早起きをしてその日1日の効率が上がるという意味です。特に、朝の仕事効率が上がるので相対的に徳をするということになります。
どうゆう事でしょう?早起きをする。
⇩
仕事までに脳が活性化する
⇩
朝から仕事効率が上がり、いつも残業していたのに定時で帰れる
⇩
自分の時間が持てるこのように、早起きをすることによって仕事効率が上がるばかりではなく
朝日を浴びることによって自律神経が整い体調が良い生活を送ることが出来ます。3.似たことわざ
「早起きは三文の徳」に似たことわざがありましたのでご紹介!・朝起き千両 夜起き百両(はやおきせんりょうねおきひゃくりょう)
文章のままですね!
朝の仕事は、千両分 夜の仕事は、百両分 1/10になってしまいますよ。という意味ですこれを現代でいうと、残業したり 夜眠い目を擦りながら仕事するより、朝起きて仕事をしましょう。
勘違いしている人もいたのではないでしょうか?
ついつい、夜更かしをしている方もいたのではないでしょうか?早起きをすることによって生活や仕事が豊かになると昔の人たちは知っていたのかもしれませんね
-
2021年5月10日
あったまる事は良い事
ちまたで酵素風呂のサロンが増えてきています
以前に酵素ジュースを取り上げましたが、「酵素」と聞くだけでなんだか身体に良さそうと思ってしまいませんか?
本当に身体に良いのか調べてみました
まず、酵素風呂の作り方と入り方
「おがくず」と「米ぬか」に「酵素液」を加えて混ぜることによって「発酵熱」がおきます。それを砂風呂のようにその中に顔だけを出してすっぽりと入ります
「発酵熱」でおきる温度は何もしないと60~70度ですが、人が入るように穴を掘ると空気に触れて45度くらいに下がります
入る時間は10~15分ぐらいです酵素風呂の効果
酵素自体は肌から吸収はされませんが、サウナや岩盤浴、温泉などとはまた違った酵素風呂独特の温まり方ができます
すっぽりと体を包み込むように入るので身体の中まで温まり、新陳代謝が良くなることにより肌はツルツル、体はホカホカで内臓まで温まるので免疫力アップにもつながるかもしれません入る時の注意点
サウナなどと同じく汗をかくので、入る前と後には十分な水分補給を忘れずに!
初めてはいる人は体がなれていないので、だるくなったり眠くなったりという反応がでるかもしれませんが、体の中から悪い物をだそうとがんばっている状態なので、1~3日ぐらいでおさまると思います
体調の悪い時は無理をして入らないようにしましょう